占星術

ホロスコープを「感じる」ということ

ホロスコープを「感じる」という読み方について

ホロスコープは、「時間を見る」という意味だ。
特定の日、時間、場所から、その瞬間に、天の星々は、自分から見てどんな角度で、どこに位置しており、どんな状態だったのか。
それを読み解いていくのが占星術である。

一つとして同じホロスコープは存在しない。

ホロスコープとは、時間を切り取り、可視化したものである

ホロスコープを読む、方法も解釈も、占星術家の数だけある。
アプローチの仕方も、千差万別なのだ。正解はない。

私は、ホロスコープに向き合う時

まずそのホロスコープから感じられる感覚にフォーカスすることにしている。
軽いのか。重いのか。ピリッとしているか。
色であれば、赤色か、鉛色か、金色で、ふわふわしているかもしれない。

12のサインと、惑星の中で、
重いサインに重い惑星がいたら重たいし、
社交的なサインに、軽やかな惑星がいたら、とっても軽い。

その感覚を、言語化すれば、
ホロスコープを読んでも、解説を聞いても
ピンとこない人でも、

だいたい自分のホロスコープ、自分だけの魂の地図が
どんな雰囲気のものか、わかるのではないか。

感覚を、言語化していく。
そのあとで、感覚の根拠となったものを
見つけ出して解説していく。

そういうアプローチをしていると、
星座がまるで、キャラクターみたいに
動き出して見える。

私はこの感覚を、どんどん鍛えて育てていきたい、と
おもう。もちろん勉強が深まるにつれて、
全く違う読み方をするようになるのかもしれない。

だけど、本を片手に解説を調べても、
全く「自分で星を読んでいる」という
感覚にならないのだ。

だから、このブログでは、
感覚的星読みに基づき、いろんなホロスコープを
読んでゆきます。

決定的な誤りがある場合は、メールでご指摘いただけると
とても嬉しいです。